【船橋市】10年先を考えて浴室回りをリフォーム!
				リフォームのきっかけ
						未来のこと考えたリフォームをしたい!					ポイント・こだわり
						10年先のことを考え、浴室の改装時にエネファームを採用しました。国や市の補助金もあり、京葉ガスの電気と組み合わせることで
更に光熱費がお得になります。
- 
					
											before
												
										 - 
					
										
						
											
												
																			入り口に段差があり、出入りするのときに気をつけていました。
また、床がタイルのため足元が冷たく、寒い印象でした。
出窓は大きいため、結露発生の要因となっていました。 - 
					
											施工中
																			解体後、断熱材を施工しました。
窓回りは雨漏り等が発生しないようしっかりと下地施工をします。
モルタル仕上げ後、現地で調色し、吹き付け下地をしたのち
2回塗りで仕上げます。 - 
					
											after
																			手すりが設置され、段差が解消したことにより
浴室がバリアフリーとなりました。 - 
					
										
						
																	
													採用された窓の内側が樹脂素材で複層ガラスとなっているので、
浴室内の結露が大幅に軽減できました。
また、浴室暖房を設置したので暖かい浴室となりました。 - 
					
											エネファーム
																			エネファームを導入したので、京葉ガス電気と組み合わせることで、
光熱費を軽減できます。
また急な停電時でも電気が使用できます。 
施工概要
					- 所在地
 - 船橋市
 
- 建物種別
 - 戸建て
 
- 築年数
 - 20年
 
- 家族人数
 - 2人
 
- 施工箇所
 - 浴室
 
- 使用商品
 - ♦システムキッチン
サザナ(TOTO)
♦家庭用燃料電池
エネファーム(アイシン)
♦浴室窓
サーモスⅡ-H(LIXIL) 
- 工事費用
 - 2,300,000円
 
- 工事期間
 - 7日間
 
施工店習志野台店
					
                    
            
 
関連記事
				



												









