肩までゆったり浸かれるお風呂へリフォーム!船橋市
 
				リフォームのきっかけ
						肩まで入れて、ゆったりできるお風呂へリフォームしたい。					ポイント・こだわり
						ユニットバスからの改装ではより良くする為に、現調訪問時に入念に状態や採寸や図面を確認し、お客さま宅に最も合う提案をさせていただきます。ここでポイントなのがお客さまから肩まで浸かりたいとのお話です。
肩まで入る場合は浴槽の長さ・深さ・形状が重要となります。
もちろんバリアフリー等は標準仕様です。
クラシモ登録店の当社の現場管理は、建築施工管理技士及び建築士が現場管理をします。
- 
					
											お風呂 before & afterこのユニットバスの大きな特徴はサイズアップになります。
 既存の1616タイプは内寸が1600mm、1717は1650mmになります。 たかが50mmされど50mmです。また、スクエア浴槽を採用し肩までつかりやすいタイプにしました。
 
 浴室の色選びは奥様・浴槽は旦那様と打合せ中、楽しみながらプランニングさせていただきました。
- 
					
											洗面所 before & after既存の洗面化粧台も壁組込み型タイプでしたので、大きく変化させず、既存タイプに近いプランニングをしました。
 3面鏡で収納力もアップしました。
- 
					
										
						
																	
													必要に応じて壁補強を行います。
 新築時より今の基準が高い為、工事中も写真を撮らさせていただきます。
 
 施工後は引き渡し前の3次漏水チェックを行います。
- 
					
											入念な事前打合せ現場訪問時に入念にお打合せする事で、生活の問題点により改装する事のメリットをご説明致します。更に図面を提示頂くことで柱の有無や空間の確保をご相談致します。又必要に応じて構造補強や耐震性を考慮し専門の高い担当者がご相談致します。
施工概要
					- 所在地
- 船橋市薬円台
- 建物種別
- 戸建
- 築年数
- 21年
- 家族構成
- 2人
- 部位
- ユニットバス・洗面所
- 商品
- ◆ユニットバス
 サザナ(TOTO)
 ◆洗面化粧台
 オクターブ(TOTO)
- 費用
- 192万円
- 工事期間
- 5日間
施工店薬円台店
					
                    
            
 
関連記事
 
				



 
												















