自宅に内窓を設置し補助金申請しました!
(2025年07月16日)みなさまこんにちは。
クラシモ事務局のモトコです。
もう冷房つけっぱなしの毎日ですね。
外出ると動いてなくてもたれてくる汗・・・もう口からは“暑い”しかでてきません🥵
息子も保育園で毎日のように水遊びをして楽しんでいるようです🔫
先生方は着替えや片付けなど大変だろうに。
我が家はマンションでプール遊びは出来ないため、保育園で水遊びしてくださってとてもありがたい限りです。
今回は前回ちらっとお話ししました自宅の内窓設置についてご紹介します。
我が家は昨年2024年2月、全部屋に内窓設置をしました!!!
リビング・和室・寝室2部屋の計4か所です。
まずは一番わかりやすいリビングから。
before
結露が発生しているのがわかります💧
2月の冬真っただ中にリフォームしました⛄
after
忙しく窓を拭く時間がなかったのですが…(笑)
結露がなくなりきれいになりました🤩🤩🤩
続きまして和室🎍
before
やんちゃな息子が障子を破いた跡が残っています…🥲
after
こちら、障子のようでガラスなんです!!!
だからもう障子が破かれることがありません✌️
寝室2部屋はこちら!
before ⇒ after
before ⇒ after
主にYKKAPとLIXILというメーカーにて内窓の取り扱いがありますが、我が家はYKKAPの内窓プラマードUというものを設置しました。
設置後は先程申し上げた通り、結露が発生しなくなりました。
そしてやはり暖かい😽🧣
内窓を開けると窓と窓の間に冷たい空気が閉じ込められているのがわかります。
また、リビングは遮熱タイプを採用して、夏もエアコンの効きがよく涼しいです🎐
もちろん補助金申請もしてもらいとってもお得に内窓へリフォームすることができました🤑✨
補助金申請は、京葉ガスサービスショップにて行いますのでご安心ください👍
補助金の対象となるのも今年最後かもしれないといわれていますので、少しでも気になる方はお見積りだけでもとることをお勧めします。
京葉ガスサービスショップならお見積りを無料で実施しています。
お気軽にご相談ください!
みなさん“トモカジ”ってご存知ですか?
次回は“トモカジ”についてお話ししようかなと思います👨👩👧👦
気分転換に壁紙を変えてみました
(2025年06月16日)みなさまいかがお過ごしでしょうか?
梅雨に入り雨の日が多くなったと思ったら、週間予報を見てみると今日以降30度を超える暑苦しい日々が続きそうで今から怯えています。
今年の夏もどうなってしまうんでしょうかね…
ご挨拶が遅くなりましたが、わたくしクラシモ事務局のモトコと申します。
覚えている方がいらっしゃったら嬉しいですが、約2年ぶり?にクラシモ事務局に戻って参りました。
ブログや施工事例等更新がまちまちとなっていましたがどんどん更新していきますのでチェックしていただけたら嬉しいです。
今回はイベントなどのお知らせではなく完全プライベートの投稿なのですが、知人に内装屋さんがおりましてトイレと子供部屋(今は物置)の部屋の壁紙を変えてみました😁
まずはカタログをみてどれがいいかなぁ~っと選びます。
これがまたたくさんあってとても悩みます。。。
上司にどうやって決めればいいですかね?と聞いてみると「もう直観!最初にイイと思ったものをとりあえずサンプルもらってみな!」とのこと。
一度サンプルを取り寄せましたがしっくりこず、もう一回カタログを見返して2回目のサンプルを取り寄せてやっと決まりました💦
まずはトイレから🚽
before
after
ホテルみたいで素敵じゃないですか~🤩???
一応天井も少しラメが入っているものに変えたのですがあまりわからなかったのでそこは失敗です🥺
初めはコレの👇ブルーがいいなと思っていましたが、サンプルを取り寄せ、実際にトイレにあわせてみるとイメージと違ったのでちゃんと見て選ぶことをお勧めします!!!
次に子供部屋(今は物置笑)🎏
息子が興味津々でお手伝いしてくれました。
そしてこの壁紙は息子が選びました😂
トイレのリフォームの際はトイレだけ交換するのではなく、壁や床を張り替えるのが一般的です。
本体だけ変えることも可能ですが、一室全部を新しく綺麗にすることをお勧めします✨
また、壁紙だけ変えることは可能ですが、トイレ本体を外さないと壁全面・床の張り替えは出来ないため、後で後悔しないようにトイレをリフォームするなら壁・床も美しくしましょう😁
選ぶのは地味に大変ですが楽しいですよ~🐰
約1年半程前ですが内窓のリフォームもしたので次回はそれを載せようと思います!!
もちろん補助金も申請しました💰
では、また👋
今年も春のガス得まつりが開催されます! ※一部イベント開催会場が変更となっています。
(2025年04月04日)
みなさま春うららいかがお過ごしでしょうか?
今年の春は寒暖差が激しいですね。
夏が来たとおもったら、あっという間に冬になったりと
体調管理にはくれぐれもご自愛ください。
私はと言うと…
花粉症も相まって、ちょっと体調を崩してしまいましたが、
そんな3月も終わり、
やっと春の到来となりそうですよ!
そうです!この季節は、
京葉ガスサービスショップによる「春のガス得まつり」の季節です。
3月の年度終わりの慌ただしさも終わり、ちょっと一息ついたところで、
新年度のスタートとして、何かを変えてみませんか?
誰もが、長い人生の半分以上は「家」で過ごすと言われている通り、
「家」って凄く大切だと思いませんか?
何なら、外出してホテルに泊まるより、
自宅にいたくなるような「家」にしてみませんか?
それは大げさかもしれませんが、
「春のガス得まつり2025」では、
そうそう、「ガス得まつり」と謡ってますが、
トイレやふろ・キッチン水栓金具を中心とした水回りリフォーム
にも力をいれてイベントを開催しているんですよ。
ガス機器からリフォーム商材まで、
住宅設備機器のことなら、私たち京葉ガスサービスショップにおまかせください!!!
大抽選会あり、セット割りあり、春得割りあり
の「春のガス得まつり」で、
お得にリフォームしちゃいましょう!
今ならさらに、国の施策であります「住宅省エネキャンペーン」も実施しており、
さらにお得にリフォームするチャンスです。
まずは、「春のガス得まつり2025」でお得な情報をゲットしてください!
イベント会場でお待ちしております!!!
※松戸地区、京葉ガスサービスショップ八柱店のイベント開催会場が、
イトーヨーカ堂の立体駐車場1階特別会場から、
イトーヨーカ堂内の2階レジ横に変更となっております。
お間違いのないようにお願いいたします。
クラシモリフォームショップ習志野店が閉店いたしました。~長らくご愛顧いただきありがとうございました~
(2025年03月31日)
この度、2021年11月のオープン以来、約3年間にわたりリフォームサービスを提供してきました
クラシモリフォームショップ習志野店がモリシア津田沼の閉館に伴い2025年3月30日をもちまして閉店する事となりました。
オープンしてから多くのお客さまにご支援いただきまして誠にありがとうございました。
これまで賜りましたご愛顧に深く感謝申し上げるとともに、今後も変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
リフォーム施工事例が見やすくなりました!
(2025年02月21日)–
クラシモホームページの
リフォーム施工事例が見やすくなりました!
この度、ホームページをちょっとだけリニューアルし、
施工事例ページが生まれ変わりました。
施工箇所や地域、費用などからリフォ―ム施工事例を検索できるようになってます。
一度、お試しください!!!
\施工事例はこちらから/
https://www.kurashimo.jp/works/
テラスモール松戸店がリニューアルオープンしました!
(2025年02月14日)まだまだ寒い日が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
冬しかできないリクリエーション何かされましたか?
初詣や書初め、お年玉や羽子板、凧揚げやコマ回し。
今どきそんなことするかっ!と突っ込まれそうなものもありますが、
その他にも、お雑煮やおせちと冬は独自の事柄が多いですよね。
私は、お正月行事はあまりしないのですが、
スノースポーツは大好きで、冬の雪山を満喫してきました。
昔に比べ雪山シーズンもめっきり短くなっていますが、
今年は春も少し長く滑れそうですよね。
そうそう、少し耳にしたのですが、最近田舎に帰省してみんなが集まり、
そこでおせちや郷土料理を食べる習慣もどんどん減ってきていて、
すでにおせちの無い正月を過ごしている人は、43%という調査結果もあるみたいです。
おせちだけでなく、正月行事をしないのも寂しいような気もしますが、
これも「時代」なのかもしれませんね。
私の話はここまでにして、
少し、京葉ガスサービスショップの話を。
みなさま、京葉ガスサービスショップはどこにお店を出店しているか知っていますか?
千葉県北西部を網羅する形で24店舗あります。
また、リフォーム専門店もクラシモリフォームショップとして1店舗出店していますので、
合計で25店舗となります。
その中でも、 11店舗は地域の商業施設に出店しています。
この度、テラスモール松戸の3階に出店している
京葉ガスサービスショップテラスモール松戸店がリニューアルしました!!!
コンロや乾太くん、ハイブリット給湯器はもちろん、
トイレやシステムキッチン、ユニットバスまで取り揃えておりますので、
買い物帰りに、ちょっと寄ってみませんか?
キャンプとポータブル電池
(2025年01月31日)みなさまこんにちは。
まだまだ寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
私はと言うと、最近キャンプ動画を見るのにはまっています。
いまさら???
という声も聞こえますが、キャンプ動画見ているとちょっとわくわくするんですよね。
自宅の近くにもテント設営ができる広い公園があるのですが、
火気厳禁と看板が立てられていました。
この場合って、ポタ電と卓上IHコンロで調理はOKってことでいいんですかね?
キャンパー達は、「火」がないキャンプはキャンプじゃねぇ~!と感じるのでしょうか…
そんな話は置いといて、ポータブル電池と言えば、
災害時やキャンプ、イベント開催時など、
デジタル化が進んだ現在、スマホ、時計、スケジュール帳ほとんどの物が電気を必要とし、
大小差はあれど充電池は、持っておいて損しない物ランキングでかなりの上位に入るのではないでしょうか?
そんな生活に欠かせないポータブル電池ですから、
京葉ガスサービスショップ各店でももちろん取り扱っています。
太陽光パネルと一緒に!
ポータブル電池のことを詳しく知りたい方は、是非、京葉ガスサービスショップへ!
商業施設に数多く出店していますので、お買い物帰りにお立ちよりくださいませ~!!!
- 07月16日 自宅に内窓を設置し補助金申請しました!
- 06月16日 気分転換に壁紙を変えてみました
- 04月04日 今年も春のガス得まつりが開催されます! ※一部イベント開催会場が変更となっています。
- 03月31日 クラシモリフォームショップ習志野店が閉店いたしました。~長らくご愛顧いただきありがとうございました~
- 02月14日 テラスモール松戸店がリニューアルオープンしました!
アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2017年6月
- 2016年6月
- 2016年1月