8月2025

”トモカジ”をご存知ですか??

(2025年08月20日)

こんにちは🌞

クラシモ事務局のモトコです✋

 

突然ですがみなさん実は現在、栃木県や兵庫県の行政が主体に全国に広まりつつある“トモカジ”をご存知ですか?

私は1ヵ月ほど前に初めて聞きました👂

 

人生で一番のお買い物である住宅価格がここ数年まさに爆上がり状態ですよね。

住宅価格の上昇によって、若者世帯を中心とした住宅購入においては、以前の35年ローンを大きく上回る50年超長期ローンが導入されていて“共働き” が当たり前になってきているのです。

我が家も共働きで毎朝・帰宅後ばったばたな毎日ですが、お互いに自由な時間が増えライフスタイルを豊かにしていくには“共に家事”をシェアすること、いわゆる先程申し上げた“トモカジ”が非常に重要になってくるのです。

しかし、実際家事分担が出来ているのか?というアンケートをとると、女性の不満は高いのに対し男性の満足度は高いという結果になっています。

 

そこでクラシモが提案したいのが「とも家事×高機能商材」

高機能商材を導入することで、家族みんなが「これならできる!」というふうに、自然に関われるようになり“トモカジ”を実現することができるのではないかと考えています!

 

トモカジを実現してくれる高機能商材とはどんなものがあるでしょうか?

私が一番におすすめしたいのは

食器洗い乾燥機です✨

 

洗っても洗ってもシンクの中にはなかなか減らない食器。。。

洗い終わってもびしょびしょのまま山積みの食器。。。

食器を拭いた後の布巾もびしょびしょ。。。

しまいには荒れた手。。。。😫😫😫

この食器洗いは毎日です、1日おきとかはありません、むしろ少なくとも1日に2回はあります。

冬は特に荒れた手を見るたびに悲しくなります😿

奥さんの手はいつまでも美しくあってほしいですよね💓

 

ぜひ、食器洗い乾燥機を買ってあげてください😍!!!

もう~とにかく楽です!!!それしかありません🤩!!!

かるーーーく汚れを水で流して、食器を乾燥機に入れていきます。

そしたら洗剤をポンと投げ込んでスタートボタンを押すだけ👆

これだけで食器を綺麗にして乾燥までしてくれます💨

洗ってくれている間に他の家事ができるし、のんびりコーヒーを飲むこともできます☕

 

食器洗い乾燥機を取り入れる前、お客さまから「食器洗い乾燥機が壊れたから1日でも早く交換して~!」という依頼を受けたことがあります。

当然ですが壊れたら自分で洗わないといけないですもんね。

今ではお客さまの気持ちがよ~くわかります😭😭😭

 

クラシモで食器洗い乾燥機も取り扱っていますのでご興味のある方はぜひお問合せください💁‍♀️

 

 

トモカジを手助けしてくれる高機能商材は他にもたくさんあります。

次回のブログでまた紹介していきますね😉